my foot!! / COMPANY LIST 19
-
松前町役場って?
伊予郡松前町は松山市の隣に位置し、愛媛県内において最も人口の多い町。町民の皆さんが安心して暮らせるよう生活を支える役割を担う松前町役場は、松前町のシンボルにもなっている商業施設「エミフルMASAKI」に近接する。
-
地元愛を持って
自分の住む町のことを
考えたい。松前町で生まれ、松前町で育ちました。一度県外に進学をしましたが、将来のことを考えるようになった時に
せっかくなら自分が住む町のことに関わっていきたいと思うようになりました。それで現在の松前町の職員という道を選びました。 -
なんとなくで良いのか?
自問自答を繰り返した先の答え。広島県の大学を卒業する際に、なんとなく就職活動をしてなんとなく内定をもらってはいたのですが、それが本当に自分がやりたいことなのか自問自答するようになりました。都会に出ることが本当に自分のやりたいことなのか?そう考えていたら、地元である松前町に帰りたくなりました。それで公務員になるという夢を見つけ、県職員か、町の職員かと考えた時、自分のことのように自分の住む町のことを考えたいと気づいたんです。それからは迷いなく、松前町の職員としてこの町に骨を埋める覚悟ができました。改めてこの町のことが好きになる毎日です。
-
住民の皆さんと関わる
役割はさまざま最初は町民課に、そして税務課などを経験して今は総務課の企画政策係に従事しています。大きな政策をきめたり、イベントなどの企画立案をしたりするのが主な仕事です。役場の中では自由度が高い部署でもありますが、その分やりがいと難しさも感じています。
-
豊かな町
松前町の心地良さ。松前町は、松山市の中心部までのアクセスも良く、速道路や空港にも近く、町内に必要なものが全てコンパクトにまとまっているので、とても暮らしやすい町だと思います。さらに、子どもの医療費が中学校卒業まで無料で、子育て支援も充実しており、自分も父になり、改めて子育てのことを考えると最適な町だと実感しています。松前町は愛媛県でも珍しく人口が減少していないのですが、そのワケは暮らしてみて納得です。
-
地域行事への参加と子育て
住んでいる地域では毎月のように行事があります。文化祭、運動会、輪ごし、秋祭り。そして消防団など地域のことがありますので、そこに参加して様々な年代の人と賑やかに過ごすのが楽しいですね。地域の人同士のコミュニティが強い地域なので心強いです。あとは3人の子供といろんなところに出かけて遊ぶのも趣味のひとつになっていますね。
COMPANY
INFO
松前町役場会社HPはこちらからhttps://www.town.masaki.ehime.jp
-
〒791-3192 愛媛県伊予郡松前町大字筒井631番地
TEL.089-985-2111(代表)
GoogleMAP
-
職員/212名
(※職員数は取材時のものになります。)
※求人情報の詳細については学校またはハローワークを通じて、求人票をご確認ください。
※従業員数は取材時のものになります。