バックホウを自由自在に
扱えるようになることが夢

土木建設業

株式会社沼田建設

石丸 紫音さん

(2003年生まれ)
出身校/愛媛県立上浮穴高等学校

WORK MODE

COMPANY LIST23

  • 株式会社沼田建設って?

    昭和24年創業。「地域とともにふるさとを守る」を企業理念に、道路・河川・砂防・急傾斜の維持補修などの土木工事を行う。「一生懸命、誠実に」をモットーに、地域の発展と住民の安心安全を守るために役目を担っている。高い技術力と丁寧な仕事により、平成30年から6年連続で愛媛県優良建設工事知事賞を受賞。

  • 生まれ育った町で働き、
    地域貢献がしたい

    土木関係の仕事に興味を持ったのは高校時代。クロモジ研究班の活動で町内のいろいろな場所に行ったとき、道路の陥没や崖が崩れそうな場所を目にし、表通りではない場所も整備されているのが本当に良い町では、と思ったことがきっかけです。職場体験に参加し、ここなら自分も地域貢献ができると感じました。会社として18年ぶりの新卒採用ということもあり、皆さんに温かく見守っていただいています。

  • 入社してから
    順調に資格も取得

    高校時代に草刈り機とチェーンソー取り扱いの免許は取得していました。建設業の知識はほとんどなかったので、最初は道具や機械、作業の名前を覚えることからでしたが、今は玉掛け、締固め用建設機械(ローラー)、小型車両系建設機械運転など、必要な資格も順調に取得。少しずつ現場でできることが増えてきたので楽しいです。

  • 今、自分にできることを全力で

    仕事は、現場で実際に作業をしながら学んでいます。これまで携わったのは、崖の修復工事や河川の護岸工事など。今、自分にできることを考えて、取り組んでいます。前の現場では、翌日の作業準備を前日にしておくことで、1日のノルマ以上の作業が終えられたことがありました。協力会社の方からも「石丸くんがおると、仕事がスムーズに進む」と言われ、とてもうれしかったです。

  • いつかは重機オペレーターになりたい

    今はまだ、先輩に付いて1つでもたくさんの仕事を覚える段階。経験年数が必要な資格も多いので、資格取得もまだまだこれからです。コツコツと目の前のことをクリアしていき、重機オペレーターとして、先輩方と同じ作業ができるようになりたいです。工事現場の花形重機“バックホウ”を、自分の手足のように扱うことが目標です。

※感染対策に留意した上で、一部マスクを外して撮影しています。

Private mode

  • スポーツと音楽鑑賞

    友人の両親が作ったクラブで、週3日くらいバドミントンを全力で楽しんでいます。ほかにもバレーボールの町内チームにも入っていて、仲間と一緒に体を動かす時間が気分転換になります。音楽鑑賞は両親の影響もあり、洋楽が好きです。

MESSAGE

企業・団体から
あなたへのメッセージ!

社会に出れば、さまざまな壁にぶち当たることはあります。
ただ、誰かに頼ってばかりでは社会で活躍できません!
充実した人生を送るためには、そこで粘り強く努力を怠らず一生懸命に取り組むことが大切です。

【求める人材や育成方針・社内体制など】

真面目でコツコツ、そして前向きに仕事に取り組める人を求めています。
うまくいかなくても人のせいにしない人を育てるため1つ1つ小さな目標を達成し成長を後押しするよう、全力でバックアップします。

【自社の強みや誇れる点】

・ICT活用(現場のデジタル化)が進み、完全週休2日制など働き方改革ができていること
・丁寧なモノづくりで愛媛県知事表彰を連続受賞できていること
・全世代(10〜70代)が和気あいあいと働いていること
・土木の仕事が好きなプロフェッショナルが揃っていること

【インターンシップや見学会、説明会等の情報】

土木工事1日体験を通年で受け付けています

COMPANY
INFO

株式会社沼田建設会社HPはこちらからhttps://numada.co.jp/

  • 〒791-1212
    愛媛県上浮穴郡久万高原町下畑野川甲710 
    TEL.0892-41-0211 
    FAX.0892-41-0246

    GoogleMAP

  • 資本金 / 2,000万円
    売上高 / 2億8,000万円(2023年12月)
    従業員 / 17名(2024年1月)

  • 初任給

    219,450円(大卒)、198,550円(高卒)(2024年1月)

  • 年間休日数

    114日(2024年1月)

  • リクルート情報はこちら

  • ※求人情報の詳細については学校またはハローワークを通じて、求人票をご確認ください。 
    ※従業員数は取材時のものになります。