COMPANY LIST34
-
株式会社フジ (フジ・リテイリング)って?
2022年に創業55周年を迎え、現在はスーパーマーケットや総合施設など、中四国6県で103店舗を展開しています。「地域の人たちのくらしに貢献する」という創業以来変わらず持ち続けている目標を胸に、これからも人々のくらしに寄り添い、共に歩みながら、人が出会い、つながる温かい店づくりを目指します。
-
身近な存在だったスーパーで青果担当
昔から利用していてとても親しみを感じていたことが一番の志望動機です。また学校のOB/OGの存在も心強く思いました。入社3年目、現在はフジグラン松山で青果部門を担当。週間販売計画書をもとに商品を発注したり、青果をカットするなど入荷した商品を加工したり、商品陳列などの売り場づくりをしています。旬の野菜や果物をより魅力的に、お客さまが手に取っていただきやすいようになど細かい心配りをしています。
-
挨拶は大切な
コミュニケーションツール学生時代から人との関わり方、特に挨拶することを大切にしてきました。例えばお取引先さま、お客さまなど、仕事をしていく上でコミュニケーションは必須です。それは親しい職場内でも同じだと思います。私もまだ勉強の毎日で、先輩から習うことも多いです。重点販売では、他部署との連携も重要です。お客さまだけでなく、身近なところから挨拶を心がけて仕事をしていれば、周りが笑顔になるし、互いに楽しく仕事をすることができます。挨拶することで、スムーズに仕事ができるきっかけになると思っています。そしてそれが、お客さまに愛されるお店へとつながればうれしいです。
-
研修や福利厚生が充実
先輩や同期生はとても心強い存在です。青果部門では、入社3年目まで青果研修があり、トレーナーから、実務に必要な知識や技術の習得を目的とした部門別研修を行っています。また、福利厚生がしっかりしていたり、女性の活躍を応援してくれたりと、とても働きやすくて長く働くことができる職場でもあります。
-
新店舗でも青果部門で生産者の思いを伝える
実は先日、内示を受け、南予にオープンする新店舗に配属されることになりました(取材時)。新店でも青果部門を担当します。生産者さんの思いをお客さまに届けるという大切な使命を持って、売り場づくりに務めます。自分の仕事に納得がいかず一人残業したり、失敗も経験したりする中で、励みになっているのは、お客さまとのコミュニケーションです。売り場で名前を覚えて声を掛けていただいた時はとてもうれしく、この仕事をしていて良かったと実感しました。
※感染対策に留意した上で、一部マスクを外して撮影しています。
-
音楽を聴いている時間が好きです
平日の朝、車の中でもお気に入りの音楽を聴きながら出勤しています。モチベーションが上がったり、リラックスできたりします。それから、夢わらべのお地蔵さんを集めるのも趣味で、販売情報を聞くと見に出かけて集めています。
MESSAGE
企業・団体から
あなたへのメッセージ!
フジは中四国を中心にスーパーマーケットを展開している会社です。事業内容は総合小売業。スーパーマーケットで食料品、日用品、衣料住関連品の販売を行っています。中四国でくらすお客さまに安心、便利で豊かなくらしを営んでいただくために、それぞれの地域に根差した店舗展開を行っています。また日々のくらしの中で、少しでも楽しい・うれしいを感じていただけるようなサービスの提供を目指しています。
【求める人材や育成方針・社内体制など】
人と関わることが好きな方、新しいことに積極的にチャレンジしてみたい人!
【自社の強みや誇れる点】
従業員同士仲が良く、社内の雰囲気が明るいこと。
【インターンシップや見学会、説明会等の情報】
実施予定。
COMPANY
INFO
株式会社フジ・リテイリング会社HPはこちらからhttps://www.the-fuji.com/company/
-
〒790-8567
愛媛県松山市宮西一丁目2番1号
TEL.089-922-8113
FAX.089-925-6981
GoogleMAP
-
資本金 / 1,000万円
売上高 / 3,086億円(2022年2月)
従業員 / 4,774名(2022年2月)
-
リクルート情報はこちら
※求人情報の詳細については学校またはハローワークを通じて、求人票をご確認ください。
※従業員数は取材時のものになります。